むにむに

ID むにむにuser/1414218
形式 字幕
ジャンル 自然科学

プロフィール

天地創造シリーズ:mylist/36146578 物理シリーズ:series/140580 LEGOシリーズ:mylist/45202457

概要・解説以外の動画

このアカウントではすべて物理エンジン動画を投稿している
「テポドンであそこを狙う」でBGMを追加したあたりから再生数が伸び、

むにむにでの投稿

単なる物理パラメーターによらないものを抜粋

タイトル やったこと
「ブランコで一回転できるか?」永年の謎に決着をつけた 手足の固着と漕ぎ方により実現
ガンダムを物理エンジンで歩かせた 寝返りを打たせる、ほふく前進、ハイハイ、立ち上がり、二足歩行
遺伝的アルゴリズムでブランコの漕ぎ方を学習させた。 立ちと座りのタイミングがパラメータ
遺伝的アルゴリズムと物理エンジンでハイハイを学習させた 全関節の折れと回転がパラメータ
遺伝的アルゴリズムと物理エンジンで立ち上がりを学習させた。
遺伝的アルゴリズムと物理エンジンで二足歩行を学習させた 棒による安定、腰振り、ジャイロ制御、初期値の付与
ロボットは自身の構成部品を全て入れ替えることができるか? 新陳代謝のモデル化
ロボットは自己複製できるか? PCRのモデル化
フラクタルと遺伝的アルゴリズムで木を作った 分岐の角度がパラメータ
立方体の展開図が機械学習で移動を学ぶ 関節の折り方がパラメータ
猫はなぜ空中で向きを変えられる? トルクの相殺
熱エネルギーを機械的エネルギーに変える仕組み 粒子の運動による熱エネルギーと熱機関のモデル化
運動量保存則 運動量と反発係数
力と運動量と運動エネルギー 質量を押す力、ジュール
力(フォース)と仕事率(パワー)の関係 力と速度の反比例
てこの原理とパワー。力とパワーはちがう  
トルクと角速度とパワーの関係 奴隷が回すアレ
万有引力。第一宇宙速度と第二宇宙速度  


むにらぼでの投稿

二次元人

天地創造

タイトル やったこと
パーリンノイズとフラクタルで山岳の自動生成 波の合成による生成
パーリンノイズとフラクタルで雲の自動生成
L-systemとフラクタルで木の自動生成  
ダ・ヴィンチの二重らせん階段と会津さざえ堂  
反応拡散波(チューリング・パターン)で模様の生成 自己分解と均衡、拡散によるパターン、周期パターンの生成
模様の自己修復と成長による模様の変化 欠損、スケール変更
フィードバック制御で振動をつくる 自己分解とのアナロジー
自己複製するマシン  
ひび割れとチューリングパターン  


むにむに別館での投稿

個別記事「むにむに別館」を参照。

外部活動

では少し動画内容を変えて投稿している。

関連項目


コメント

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証

  • 最終更新:2023-02-07 17:31:51

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード