いのっち@解説/ローマ帝国解説!

ID user/56922519
形式 VOICEROID
ジャンル 歴史

プロフィール

初めまして「いのっち」です。  もう一人のわたし → user/22591326
実況をメインに、たまに生放送などを行っています。

シリーズ

マイリストID mylist/59073700
更新状況 完結

概要

結月ゆかりと弦巻マキの対話形式でローマ帝国の歴史を解説していく。
「ローマ人の物語」を読んではまったのとVOICEROIDの練習のため作り始めた。
実況の方で容量がパンクしたのでアカウントを分けた。

登場人物

  • 結月ゆかり
講師役。ローマでは平たい胸。

  • 弦巻マキ
聞き手。カトーにふしだらな格好と喝された。

  • アカリエル
ローマ宣教役。

  • ロムルスとレムス
第一回のゲスト。実在を目の前で怪しまれた。うp主が完走できるか心配している。

  • ブルータス
第二回のゲスト。共和制を解説する。自分の最期を見届け退場した。

  • アッピウス・クラウディウス・カエクス
第三回のゲスト。画像が存在しないが気にしていない。

  • ファビウス
第四回のゲスト。最初は遠くにいたが持久戦の話になると前に出て引退とともに戻った。

  • スキピオ
第五回のゲスト。かなり気さく。

  • ハンニバル
第五回のゲスト。ザマの戦いの敗退ともに戻った。

  • カトー
第六回のゲスト。語尾は「カルタゴ滅ぶべし」。

  • コルネリア
第七回のゲスト。グラックス兄弟の母。

  • マリウス
第八回のゲスト。地方出身であることを博多弁で表現している。引退とともに退場した。

  • スラ
第九回のゲスト。マキを威圧している。

  • ポンペイウス・マグヌス
第十回のゲスト。途中で離脱したが、残党を鎮圧したので戻ってきた。

  • カエサル
第十一回、第十二回、第十四回のゲスト。

  • マルクス・アントニウス
第十一回、第十二回のゲスト。

  • オクタウィアヌス
第十四回、帝国繁栄編第一回のゲスト。病弱なため咳き込みながら話をしている。後編では倒れていた。

各回のテーマ

第一回 ローマ建国と七人の王 ロムルスとレムス、サビーニ人、元老院、二代目~六代目ローマ王
第二回 共和制の成立と貴族vs平民 タルクィニウス(孫)、エトルリア人、ブルータスによる共和制、パトリキvsプレブス、第一回のコメ返し
第三回 イタリア統一と古代ギリシア カミルス、ガリア人の侵攻、カウディウムの戦い、ピュロス戦争、ベネウェントゥムの戦い、第二回のコメ返し
第四回 ポエニ戦記前篇 (ローマの悪夢、襲来) フェニキア人、第一次ポエニ戦争、ミラエ沖の海戦、ハミルカル、ハンニバル、第二次ポエニ戦争、カンナエの戦い、第三回のコメ返し
第五回 ポエニ戦記中編 (英雄たちの死闘) ハンニバルの誤算、アルキメデスの兵器、スキピオ、バエクラの戦い、ザマの戦い
第六回 ポエニ戦記後編 (カルタゴ滅ぶべし!) フラミニウス、ハンニバルふたたび、カトー、カルタゴ滅ぶべし、第三次ポエニ戦争、第四・五回のコメ返し
第七回 悲劇の改革者たち (グラックス兄弟の改革) 当時の食生活、属州、コルネリア、ティベリウスvs元老院、ガイウスvs元老院
第八回 「第三の建国者」マリウス ローマと暦、マリウス、ユグルタ戦争、マリウスの軍事改革、サトゥルニヌス、分割統治、ローマ市民権
第九回 「幸運な独裁者」スラ スラ、ミトリダテス、私兵化、スラの改革、ローマ人の名前
第十回 英雄たちの青春 ポンペイウス、レピドゥスの反乱、カエサル、スパルタクスの反乱、マルクス・リキニウス・クラッスス、カエサルと海賊、ルクルス、ポンペイウスの成果
第十一回 カエサル、飛翔の時! (前編) カエサルの躍進とゴシップ、キケロ、カトー、ポンペイウスとカエサルの同盟
第十一回 カエサル、飛翔の時! (後編) ガリア、クロディウス、アクソナ川の戦い、モルビアン湾の戦い、第一回ゲルマニア遠征、ブリタニア遠征、ガリア人の蜂起、第二回ゲルマニア遠征、カルラエの戦い、アレシアの戦い、カエサルの統治
第十二回 共和制ローマ、最大の内戦! (前編) ルビコン渡河、マッシリア包囲戦、アフラニウス、クリオ軍、ドゥラキウム包囲戦、ファルサロスの戦い、残党処理、第六回~十一回のコメ返し
第十二回 共和制ローマ、最大の内戦! (後編) プトレマイオス朝エジプト、アレクサンドリア戦役、ヌミディア、内戦の終結、改革、コメ返しと広告者紹介
第十三回 「三月十五日」の衝撃 アントニウス、カエサルの死、ブルータス、カッシウス、カエサルの遺言、政治体制受け継ぎ、アントニウスとトゥリヌスの確執、第二回三頭政治、大規模処刑、フィリッピの戦い、後世のブルータスの扱い、広告者紹介
第十四回 共和政ローマ、終焉の時!(前編) (前回のあらすじ)、戦後処理、クレオパトラの策略、アントニウスとオクタウィアヌスの和平、オクタウィアヌスの恋、政敵排除、コメ返しと広告者紹介
第十四回 共和政ローマ、終焉の時!(後編) パルティアとの戦い、クレオパトラの篭絡、アクティウムの海戦、アントニウスの敗走、エジプトの滅亡

帝国繁栄編

第一回 「ローマ帝国」の誕生!(前編) オクタウィアヌスの称号、ローマ軍の改革、属州支配、税金、通貨、インフラ整備、行政分割、建築、食料確保、元老院の扱い、騎士階級、風紀粛清
第一回 「ローマ帝国」の誕生!(後編) 後継者探し、外交、VSゲルマニア、オクタウィアヌスの親族、ナザレのイエス、ゲルマニアの支配失敗、アウグストゥスの終活、広告者紹介+コメ返し
第ニ回 二代皇帝、孤独な闘い (前編) ティベリウス兄弟、跡継ぎ対策、ゲルマニクス、倹約、ゲルマン侵攻、アルメニア問題、ゲルマニクスの死と事後処理
第ニ回 二代皇帝、孤独な闘い (後編) セイヤヌス、アグリッピナの粛清、密告による処刑、ティベリウスによる殺戮、ユダヤ教、イエス・キリスト、金融危機、パルティア情勢、後継者

余談

第十回でこのwikiが紹介された。

関連項目


外部活動

ニコニコ静画にてややこしい所の補足を行っている。
ニコニコミュニティco3096574

コメント

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証

  • 最終更新:2021-03-05 17:59:07

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード