あまくだり/遊戯王雑学
ID | user/82678858 |
形式 | 生声、Vtuber? |
ジャンル | ゲーム |
概要・解説以外の動画
元公務員系VTuberとしてデビューするが、すぐにガワを捨てて (*1)コスプレ&声真似キャラで活動していくこととなる。
「100均で作れるデュエリスト髪」から遊戯王キャラコスの幅が広がり、「自分を大蛇丸と信じて止まない一般男性」リスペクトで遊戯王イメージ料理を作っていく「料理するオベリスクの巨神兵」シリーズで人気が爆発する。カステラようかん回から友人がラーの翼神竜で参加するようになった。
ゲーム実況はシャドウバース、アークナイツ、FallGuysをよく実況していたが、遊戯王マスターデュエルが発売されるとその配信が多くなった。ランクマに古のデッキで潜り込んだり、クソカードで実際に戦う(後述)。
相手がどんな戦法をとってもテキストをちゃんと読み、極悪コンボにはめられても起こらない寛容さを持つ。
クソカード診療所
個別記事にて→クソカード診療所
遊戯王雑学
動画一覧 | series/237452 |
コロナ禍になり、2021年前半はほとんど一人で料理をしていたオベリスクが突如普通のカードを解説し始めた。
原作含む網羅的な知識による解説が魅力的であり、
淡々とした説明ながらカードの動きや遊戯王キャラの表情豊かな手描き素材によりアドバンテージがわかりやすくなっている。
原作から大幅に弱体化された装備カードたち | 闇・エネルギー、レーザー砲アーマー、魔性の月 |
ブルーアイズ15億円事件 | 黄金のブルーアイズカード、中国政府のオークション、bilibiliの遊戯王人気 |
激流葬が2021年に環境カードになってる件 | 【鉄獣戦線】、【サンダードラゴン】、【コードトーカー】、【エルドリッチ】 |
環境を席巻したゾンビカード3選 | リビングデッドの呼び声(と死者蘇生)、ヴァンパイア・ロード(八咫烏対策、ピラミッドタートル)、D-HEROデストロイフェニックスガイ |
伝説の猫レスキューキャット | 初期の弱小戦術、シンクロ召喚、ブリューナクとエアベルン、ゴヨウ・ガーディアン、【シンクロアンデット】の台頭、アーカナイトマジシャンとナチュル・ビースト、ダーク・ダイブ・ボンバー、エラッタ復帰、鉄獣戦線 |
勇者フェニックス | 勇者トークン周りのカード9枚、デストロイフェニックスガイの召喚支援、規制予想 |
絵札の三銃士 | キングス・ナイトと召喚権、ジャックス・ナイトと生贄召喚、アルカナナイトジョーカー、ブリリアント帝、ワールドプレミアムパックによる強化 |
悲劇の新テーマ「ウォークライ」 | カード群、制圧力のなさ、強化のショボさ、戦闘時効果のタイミング |
ブラック・マジシャン新規カード | カード供給系カード、マスター・オブ・カオス |
複雑すぎる罠モンスターのルール | タイミングによる扱いの違い、効果発動の違い、罠として扱わない罠モンスター、魔法・罠ゾーンのルール |
「海」 | 原作登場、伝説の都アトランティス、他「海」扱いカード、大要塞クジラ、リバイアサン、他「海」関連リメイクカード |
デッキ融合の歴史 | 未来融合、チェーン・マテリアル、影依融合とシャドールモンスター、ヴェルテ・アナコンダ、ドラグーン・オブ・レッドアイズ、ブリリアント・フュージョン、烙印融合 |
フュージョニストキラー | 耐性無し、無効化への強さ、召喚権確保 |
融合素材代用モンスター | 不遇な最初期、EXデッキからの"特殊召喚"、烙印融合での復権、使えない場所 |
複雑すぎる最新の遊戯王カード | 禰須三破鳴比、席取-六双丸、運命のウラドラ、壱時砲固定式、量子猫 |
強制脱出装置の出世 | 特殊召喚全盛期での不遇、EXデッキ時代での活躍、現在での使い方 |
手札誘発の歴史 | 初期のバトルフェイズ系、DDクロウ、エフェクト・ヴェーラー、増殖するG、【妖怪少女】、原始生命体ニビル |
エクシーズ三大将 | 天霆號アーゼウス、未来龍皇ホープ、希望皇ホープ・ダブル |
「ポジションチェンジ」の逆転人生 | 初期の活躍、召喚方法の影響、【ヴァリアンツ】 |
禁じられた一滴 | チェーンでの使い方、使えない場合 |
ナチュル・ビースト | 効果モンスターであるゆえの弱点、通常デッキへの入れ方 |
ハリファイバーの後継者を探せ!!! | 警衛バリケイドベルグ、スターシップ・ギャラクシー・トマホーク、ホーネットビット、【霊使い】 |
武神姫アハシマ | アドバンテージの弱さ、トークン系カード、ランク7エクシーズ、【ガエルスプライト】 |
スプライト、餅禁止でもやはりヤバい! | アストラムと虹光の宣告者、【勇者】、ティアラメンツ対策 |
竜の束縛 | 真紅眼との相性、鎖付き真紅眼牙、真紅眼融合、ファラオニック・アドベント |
マタンゴ | コントロール押し付けによるクシャトリラ対策 |
メタル化魔法反射装甲 | 【ラビュリンス】 |
静寂のロッド-ケースト | 【ヴァイロン】、パワー・ツール・ブライバー・ドラゴン、盗人の煙玉 |
幽鬼うさぎが最強の手札誘発になっている件 | ギガンティック・スプライトの対策、誘発のメタゲーム |
新カード紹介
ウィッチクラフトの新カード | ウィッチクラフト・バイスマスターによるカード回収の動き |
ソウルエナジーMAX!! | デッキトップ操作でのコスト確保、原作での描写、墓地効果 |
ウォークライ、最強新規カード | メインフェイズ妨害へのつなぎ方 |
真紅き魂 | レッドアイズ召喚、墓地利用、原作描写 |
真紅眼の黒星竜 | メテオ・ブラック・ドラゴン支援、真紅眼融合回収 |
E・HEROとネオスが奇跡の超強化! | スピリット・オブ・ネオス、コンタクト融合支援 |
赤しゃりの軍貫 | デッキ上でのカード名変更、効果でのX召喚 |
現世と冥界の逆転の新カード | 現世と冥界の逆転、サーチ、墓地稼ぎ、現冥指定カード |
倶利伽羅天童 | 壊獣との違い |
スプライト | 召喚制限、【ガエル】とのコンボ、深海のディーヴァ、幽鬼うさぎ対策 |
澱神アポピス | 永続罠の保護 |
リクイド・ビーストがあるカードで最強になっていた | 無千ジャミング、下3桁が950のモンスターによる展開 |
世海龍ジーランティス | 召喚制限を絡めた全体除去 |
三幻神を超強化する新カード | 粉砕せし破壊神、真なる太陽神、蘇りし天空神 |
バブルマンネオ、新カードで15年ぶりにまともに召喚 | エレメントの加護 |
時を裂く魔瞳 | 手札誘発との兼ね合い、汎用性 |
カオス・アンヘル ー混沌の双翼ー | シンクロ召喚の転換 |
ハングリーバーガー、登場から22年目で超強化 | 【ヌーベルズ】 |
ゲートガーディアン新カードの効果判明! | 三魔神関連カード、他迷宮兄弟関連 |
二頭を持つキング・レックス | 双頭竜キング・レックス、竜王キング・レックス |
「倶利伽羅天童」ついに環境入り | 【VS】、後攻捲りとして |
【朗報】ティアラメンツ、まだ舞える | カードプール、グローアップ・バルブ |
スキドレ越えの制圧カード「能力吸収石」 | 2回効果を使う方法 |
エクソシスターで「ヌメロニアス・ヌメロニア」を出す | エクソシスター・マニフィカ+ゼアルフィールド |
ヤバそうなサーチ効果を持つBKの新カード | |
「結束と絆の魔導師」 | |
新登場する「地縛」カード | |
閃刀姫、ようやくまともな新規をもらえる | 閃刀姫カメリア |
超未来融合-オーバーフューチャー・フュージョン | サイバー展開 |
制限改訂考察
禁止は太字、制限は通常文字。
2021年10月 | 真竜皇VFDと【電脳堺】、魔鍾洞と遅延戦略、制限落ちカード |
2022年1月 | フュージョンデステニーとデスフェニ、ティアースケイル、プランキッズ・ミュー |
2022年4月 | ヴェルテ・アナコンダとゲームデザイン、王宮の勅命と【エルドリッチ】、【勇者】 |
2022年7月 | ハリファイバーとゲームデザイン、餅カエルと【スプライト】、虚無空間、制限復帰カード |
2023年1月 | ティアラメンツ・キトカロスと烈風の結界像、制限復帰カード、【クシャトリラ】 |
2023年3月 | 天岩戸と【神碑】 |
2023年3月 | スプライト・エルフと【スプライト】、【イシズ】、【ティアラメンツ】下級、【深淵の獣】 |
投稿者のリアル
関連項目
- 猛毒生物講座:カツオノエボシ
コメント
- 最終更新:2023-06-21 17:35:23